【(1) ミラノ−1】 【(2) ミラノ−2, ヴェローナ】 【(3) ヴェネツィア】 【(4) ピサ, シエナ】
【(5) フィレンツェ】 【(6) ポンペイ, アマルフィ海岸】 【(7) アルベロベッロ, マテーラ】 【(8) バチカン市国】

    イタリア
(9)  ローマ


ローマは、伝説によれば BC753年ギリシャ神話の英雄の子孫により建国され、都市国家から王政を経てローマ帝国の首都となった。ローマ帝国の滅亡後は大小の国に分裂し、15世紀からはローマ法皇領の首都としてルネッサンス文化の中心地となった。
1860年にサルデーニャ王ががイタリアを再統一、1871年に新生イタリアとなって以来、パリやマドリッドと並ぶヨーロッパの代表的な観光都市となりました。2000年以上に及ぶ古代遺跡やすぐれた美術品が数多く残っており、映画「ローマの休日」などで「永遠の都」が持つ美しさを世界に披露しています。


撮影年月日 = 2009年11月10日

    手動の時には、下の写真をクリックして下さい。


サンタンジェロ城 ローマのテヴェレ川右岸にある城塞で、135年皇帝ハドリアヌスが自らの霊廟として建設を開始し アントニヌス・ピウス治世の139年に完成しました。 霊廟はきれいな円形で、太陽を象徴したハドリアヌスが戦車を引く像が頂上に設置されています。暫くすると軍事施設として使用されはじめ、403年にはアウレリアヌスの城壁の一部に組み入れられ、14世紀からは教皇達により要塞として強化され、またその頃からは牢獄や避難所として使用されました。
エミリオ橋 紀元前142年に創建されたローマ時代の最初の壁造りのテヴェレ川にあるティベリーナ島に渡る橋で、その後修復・再建など繰り返し、現在はアーチが1つだけ残っています。
真実の口 ローマのサンタ・マリア・イン・コスメディン教会の外壁、教会の正面柱廊の奥に飾られていて、元々は下水溝のマンホールの蓋であったようです。海神トリトーネの顔が刻まれています。 手を口に入れると、偽りの心がある者はその手首を切り落とされる、あるいは手が抜けなくなるという伝説があり、 映画「ローマの休日」では、グレゴリー・ペック扮するジョー(新聞記者)が真実の口に手を入れてこの伝説を再現してみせました。
パラティーノの丘 紀元前753年に初代ローマ王ロムルスが建国し、パラティーノの丘を都市の領域としたのが始まりとされています。 パラティーノの丘はフォロ・ロマーノの南側にある丘で、古代ローマ時代には富裕な家族の邸宅があった所、 帝政期は歴代の皇帝たちも、この場所に邸宅を建造したそうです。今は廃墟となっています。
フォロ・ロマーノ 政治の中心、元老院のあった場所で、カエサルやキケロなどの古代ローマの英雄が過ごした真にローマ政治の中心地です。…でも、今は見事な廃墟です。
コロッセオの直ぐ隣にあります。
コンスタンチヌスの
凱旋門
パリの凱旋門ほどは有名ではないですが、コロッセオのすぐ隣に建っているローマ最大の凱旋門です。
315年、コンスタンティヌス帝がマクセンティウス帝に勝利し、帝位を手に入れたことを記念に建てられました。 高さ21m、幅25.7m。
コロッセオ
ヴェスパシアヌス帝が紀元72年に着工した円形競技場です。80年、彼の息子ティトス帝により完成されました。
5万人収容の競技場は、1階が大理石張りの貴賓席(現在はほとんど残っていません)、2階が庶民の木製席でした。3階は立ち見席、迷路のような地下は、檻に入れたライオンやヒョウなどの猛獣、剣闘士や囚人を収容してました。
楕円形のコロッセオは周囲527m、長辺187m、短辺155m。外周壁の高さは48.5m。
      
(右の画像は、当時の復元模型図です。)
トレヴィの泉 法皇クレメンティウス12世の命によって、1762年に完成した泉はバロック様式で、中央に重厚な凱旋門がおかれ、その前にギリシャ神話の水神オケアノス像がたち、海馬や半人半魚のトリトンが周囲をかためています。
清らかな水が満ち、噴水から絶えることなく水が流れ落ちている泉に背をむけてコインをなげこめばローマ再訪がかなうといわれており、もう一度コインをなげいれれば、どんな願いもかなうという。
スペイン広場 間近にあるスペイン大使館からこの名で呼ばれています(正式名称はスパーニャ広場)。広場の中央には、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ作「バルカッチャの噴水」があります。東には映画「ローマの休日」で、オードリー・ヘプバーン扮する王女がジェラートを食べたシーンでもおなじみの大階段があります。現在は、この広場での飲食は禁じられており、ローマの休日のシーンのようにジェラートを食べる事はできません。

終わりに
40以上の世界遺産と偉大な芸術家の作品など、
華麗で知的な創造物を受け継いで世界の旅行客を集めうならせるイタリア、
今回訪れた世界遺産は次のところでした。
● レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」がある
     サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院 (ミラノ)- (1980年)
● ヴェローナ市街 - (2000年)
● ヴェネツィアとその潟 - (1987年)
● ピサのドゥオモ広場 - (1987年)
● シエナ歴史地区 - (1995年)
● フィレンツェ歴史地区 - (1982年)
● ポンペイ遺跡地域 - (1997年)
● アマルフィ海岸 - (1997年)
● アルベロベッロのトゥルッリ - (1996年)
● マテーラの洞窟住居と岩窟教会公園 - (1993年)
● バチカン市国ローマ歴史地区- (1980年)
                     (西暦年は、世界遺産に登録された年です。)

サンタ・マリア・デッレ・
グラツィエ教会  (ミラノ)

ヴェローナ

ヴェネツィア

ピサ

シエナ

フィレンツェ

ポンペイ遺跡

アマルフィ海岸

アルベロベッロ

マテーラの洞窟住居

バチカン市国

コロッセオ (ローマ)


【(1) ミラノ−1】 【(2) ミラノ−2, ヴェローナ】 【(3) ヴェネツィア】 【(4) ピサ, シエナ】
【(5) フィレンツェ】 【(6) ポンペイ, アマルフィ海岸】 【(7) アルベロベッロ, マテーラ】 【(8) バチカン市国】