【(1) 台北,九分,饒河街夜市】 【(3) 淡水,士林夜市,龍山寺,雙連朝市,圓山大飯店】 【(4) 台北国際花の博覧会】

    台北の旅
(2)  忠烈祠,故宮博物院,中正記念堂

政治の中心から生活の一端まで「懐かしさと新しさ」が同居し、様々な表情に出会えるエキサイティングな台北、見て,食べて,・・・、1月17日から3泊4日の旅を楽しんできました。

撮影年月日 = 2011年1月17日〜20日


    手動の時には、下の写真を左クリックして下さい。


忠烈祠 忠烈祠は、中華民国辛亥革命を始めとする中華民国建国および革命、抗日戦争などにおいて戦没した英霊を祀る祠です。日本統治時代は台湾護国神社が当地に建立されていて、その跡地に1969年に創建されました。
忠烈祠は、大門,中央広場,鐘楼,鼓楼,山門,大殿,文烈士祠,武烈士祠で構成されています。大門,広場は 白い石がベースのシンプルなデザイン、静かで神聖な雰囲気、これとは対照的に大殿や鐘楼は 中国宮殿様式を採用、赤い柱と豪華絢爛な彫刻が印象的です。

大門をくぐると中央広場があり、その奥に中国の宮殿様式の大殿、左右には文烈士祠と武烈士祠があります。文烈士祠、武烈士祠には、革命や戦争で亡くなった志士,軍人、約33万人の英霊が祀られており、位牌のほか、遺品なども並んでいます。
忠烈祠は衛兵交代のセレモニーで有名、陸・海・空軍より選抜された兵士が、1時間交代で大門と大殿を各2人ずつで守っています。(衛兵交代は1時間毎に行われ、衛兵交代セレモニーの所要時間は約20分です。)
故宮博物院 故宮博物院は、中華民国政府が台湾へと撤退する際に運び出された美術品が主に展示されており、その数が合計60万8985件冊にも及ぶことから世界四大博物館のひとつに数えられています。博物院では3カ月に1回の割合で展示品の入れ替えがありますが、膨大な所蔵量のために、全ての所蔵品を見るためには8年余りもかかると言われています。
中正記念堂 蒋介石総統が中華民国64年(1975年)4月5日に逝去したとの知らせは国民に大きな悲しみをもたらしました。その年の6月、行政院は各界からの提案と執行会議の決議により、全国民の哀悼の意を表す中正記念堂を台北市内に建設することが決定されました。
1976年10月31日(蒋介石総統 90歳の誕生日)に始工式が行われ、1980年3月31日に完成しました。
正面のアーチ状の門をくぐると、広大な公園が現れます。この敷地の総面積は25万平方メートル。そのスケールの大きさに圧倒されてしまいます。右側には、「國家戯劇院」(オペラハウス)、左側は、「國家音楽廳」(コンサートホール)、そして 正面には中正紀念堂があります。中世紀念堂の高さは70メートル、青い尖った屋根、白い大理石の外壁、赤い花壇の花、これは「青天白日満地紅」といい、中華民国の国旗を表しています。

番外−1,番外−2 の画像

ミン南風建物
(ミンは、門構えの中に虫)
築200年以上の長い歴史を持つ、現存する台北市最古の四合院の形をした伝統的家屋建築です。
  (台北国際花博の会場内)